ファッションで誰かを笑顔に。販売という仕事に、誇りを。
有限会社パブリック・イメージ

ABOUT 会社紹介

「販売員の価値向上」

【企業理念】ファッションで もう少し世の中を楽しくする! 共感できる人はいるけど、周りと同化するのはどうしても心地よくない。 ファッションって自己表現のひとつだから、自分の好みを大切にして自由に楽しみたい。 でも、誰かの影響はいつも受けるし、自分も誰かに影響を与えたい。 誰かに認められると嬉しいし、共感し合える仲間がいると楽しい。 ファッションで人の役に立つ!ファッションで もう少し世の中を楽しくする! 【経営理念】販売員の社会価値向上 1989年 会社入社当時、まだインターネットが身近ではなく、常に洋服やファッションの情報に飢えていて、会社の先輩、街の先輩達から情報を収集していました。手に入れた情報を元に街の散策にあけくれ、様々なジャンルの洋服を身に付けてビームスの店頭に立ち、街を歩くことで、ファッションを自由に楽しんでいた記憶があります。 いつしか社内でも先頭に近いところを進んでいる自分に気付き、洋服の販売員としてファッションを通して人の役に立つ、ひいてはファッションを通して社会に影響を与えられる集団でありたい、ということを強く意識するようになりました。 現在、あらゆる情報が手の中の端末で手に入れられる時代になりました。モノも情報もあふれる時代になり、ファッションマーケットは大きな変化の中にあります。しかし時代やマーケットが変化しても、ファッションは常に変化しながら人から人へ、憧れや気分、影響や共感を媒介にして伝播していくことに変わりはありません。 私たちがマーケットへ提供するものは、モノその物だけではなく、単なるトレンド情報だけではありません。私たちは、憧れや背景、共感や影響を通してマーケットにファッションを伝播し、ムーブメントを起こすことで、社会を少し楽しくできればと考えています。それを実現できるのが、ビームスという店舗であり、販売員という存在です。 1人でも多くの人に影響を与え、1人でも多くの人と共感する。1人でも多くのお客様にファッションと幸せを提供する。 それを通して、産業全体への貢献を実現し、私たち販売員の社会的価値を継続的に高めることを実現していきます。

BUSINESS 事業内容

ビームスグループ各店舗 北海道地区販売運営代行事業

北海道地区 BEAMS店舗 販売代行
1986年当時、原宿・渋谷地区でムーブメントの発信源になりつつあった【ビームス】の地方3店舗目、東京以北最初の店舗【ビームス 札幌】のオープンに際し、地域に根ざした店舗運営を実現するために販売代行会社として、(有)パブリック・イメージが設立されました。 設立当初はアルバイトを含めスタッフ5名でスタートしましたが、以後ビームスの発展と共に成長を続けています。㈱ビームスとの強力な信頼関係の元、新業態の北海道地区の出店に合わせて販売代行店舗を増加し、会社規模の拡大をしています。 2016年からは、㈱ビームスの指導の下会社の改革を進め、今後の更なる発展と成功を追及しています。

WORK 仕事紹介

セレクトショップ「BEAMS」の店舗スタッフ

販売・サービス
接客販売(お客様との会話を楽しみながら、提案型接客を) 公式SNS投稿(自分の感性が発信力に!) 商品管理(毎日の入荷が新しい発見に) ディスプレイづくり(チームで作り上げる世界観)

BENEFITS 福利厚生

スタッフ割引販売制度

規定に応じて、自社取り扱い商品を割引で購入することができます。

報奨金制度

規定に応じて、各種報奨金制度があります。

FAQ よくある質問

スタッフは必ず自社商品を着なくてはいけませんか?
規定はありますが、全身自社商品を着ているスタッフは少ないです。ファッションを楽しむことを大前提にして、規定の範囲で自由なコーディネイトを楽しんでいます。
販売ノルマはありますか?
店舗全体での予算は組んでいますが、スタッフ一人一人の予算はありません。したがってノルマは一切ありません。お互いの得意分野を活かし、チームで協力して店舗予算の達成を目指しています。
髪の色やネイル、メイクに制限はありますか?
身だしなみは大切ですが、ファッションには表現力も重要です。ファッションで自分を表現する上では、髪の色やメイクに制限などは設けていません。ネイルは、レジ操作やPC業務に差し支えない範囲であれば、色やデザインに制限はありません。逆にファッションとして楽しんでいることで、お客様や他スタッフとのコミュニケーションツールにもなっています。